「流粋暮らしネットワーク」
プロジェクト
イベント第一弾は『カンタ!ティモール上映会と醤油しぼり』

今の「暮らし」を学びや対話、人と集まり遊ぶこと、想像して表現することを通して人と繋がり「暮らし」を再構築していくことを目指した「流粋暮らしネットワーク」プロジェクト。
公益財団法人トヨタ財団の国内助成プログラムの支援を頂きながら活動していきます。
その第一弾イベントとして『カンタ!ティモール上映会と醤油しぼり』を木曽川・愛知用水のお山の麓・王滝村でやります!

映画「カンタ!ティモール」の中には国や自治、目には見えない力や繋がり、暮らしを考える沢山の言葉や風景が詰め込まれているように思います。ドキュメンタリーであり作品であるこの映画からまた新たな問いが生まれ、そして新たな人との繋がりや対話が生まれることを期待しています。

(監督さんのインタビューが掲載されたサイト)

翌日は農家民宿である常八で醤油しぼりを行います。毎年仲間と仕込む醤油作り、美味しく美しい醤油をみんなで絞ってワイワイしたいと思います。ぜひご興味ある方はお気軽にご参加ください!

イベント参加は人数把握のため一応ご予約のご連絡を頂ければと思います!

お申し込みはこちらから
https://forms.gle/7JjDeVuRGAGVLMaE9

【お問合わせ・電話でのお申し込み】
常八 0264-24-0514 
王滝村地域おこし協力隊・近藤太郎 080-6765-2669

イベント詳細

【2日間のプログラム】

・3月1日(土)
13:00 開場
14:00〜16:00 「カンタ!ティモール」上映会
16:10〜17:10 監督トーク&小向定ミニライブ
18:30〜20:30 夕食懇親会

※13:00から16:30まで王滝村地域おこし協力隊・高橋くんの『まほろば珈琲』を公民館1階村民ひろばで行っています!東ティモールのコーヒーを淹れてくれるそうです!

・3月2日(日)
9:30 醤油しぼり

【上映会】

3月1日(土)14:00から
参加費:500円(夕食懇親会参加の場合は+1000円)
定員:30名

場所:王滝村公民館2階洋間 (夕食懇親会は常八にて開催)

※託児要相談
※映画の内容に戦争でセンシティブな描写が含まれるため承知の上ご参加ください。

映画「カンタ!ティモール」

舞台は南海に浮かぶ神々の島、ティモール。 ひとつの歌から始まった運命の旅が、音楽あふれるドキュメンタリー映画となった。
この島を襲った悲劇と、それを生き抜いた奇跡の人びと。その姿が、世界に希望の光を投げかける。
当時23歳だった日本人女性監督は、人びととの暮らしの中で現地語を学び、彼らの歌に隠された 本当の意味に触れてゆく。
そして出会う、光をたたえるまなざし。詩のようにつむがれる言葉の数々。 それは観る者の胸をそっと貫き、決して消えない余韻となる。
日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモールの闘いをとりあげた、国内初の長編。 自主映画ながらも感動は国境を越え、5カ国100カ所以上の試写会で会場が心を震わせた、愛すべきエチュード。

《STORY》
東ティモールで耳にした、ある青年の歌。日本帰国後もメロディが耳に残って離れない。 監督たちは青年を探すため島へ戻る。そして一つの旅が始まった─── 「ねぇ仲間たち。ねぇ大人たち。僕らのあやまちを、大地は知っているよ」 歌はこう始まっていた。 直接的な言葉を歌えば命に危険が及ぶ、インドネシア軍事統制下にひっそりと歌われた歌だった。 青年に連れられて、監督たちは島の奥へと入っていく。 そこに広がるのは、精霊たちと共にある暮らし。青い海、たわわに実るマンゴー、はじけるような笑顔の人々。 常夏のおおきな太陽に照らされ、深い影を落とすのは、人々の命を奪った軍事侵略。 報道にのらない地下資源ビジネス、日本の驚くべき行動。 3人に1人が命を落としながら、彼らが守り抜いたもの─── 「悲しい。いつまでも悲しみは消えない。でもそれは怒りじゃない。怒りじゃないんだ。」 「人は空の星々と同じ 消えては 空を巡り また必ず 君に会える」 弾丸が飛び交う中、人々は命をわけるように助け合い、そして笑い、歌った。 大地に生かされ、輪になって踊る、遠く懐かしい風景。 いつのまにか、ティモールの旅はそっと監督たちに問いかける。 愛すべきふるさと、日本の島々の姿を───

ゲスト紹介

シナリオ/編集/監督 広田 奈津子
1979年愛知生まれ。南山大学スペイン語科卒。環太平洋の先住民に関心を寄せるうちに、東ティモールに出会う。2002年に同国を訪れ、アレックスの歌を耳にする。2003年、再びアレックスに会い、彼の歌を追いかけた旅が本作品となった。初作品。

プロデューサー/撮影 小向 定
1970年愛知生まれ。ミュージシャン。2003年、東ティモール独立祝賀コンサート出演者として本国を訪れ、アレックスに出会う。彼の音楽に惚れ込み、アルバムを共同制作する企画が発展して本作品となった。初作品。

【醤油しぼり】

3月2日(日)9:30から
参加費:昼食を取る場合は、材料費500円(おにぎりと汁物、搾りたての醤油を食べると思います!)

場所:常八